生活のこと幼い子どもに父親がいない理由、離婚をどう伝える?【シンママ体験談】 2025年1月18日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 私は母子家庭で、2児の子供を育てています。事情があり、父親と子供は離婚後一切会っていません。 しかし、次男が4歳になった時、子供のパ …
障害のこと【実体験】ASD息子の就学準備!1年間のスケジュールをご紹介! 2024年12月15日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 でこぼこ兄弟の長男は、知的障害ありの重度の自閉症スペクトラム症です。 長男は、2024年4月に、市内の支援学校へ入学しました。 …
障害のこと自閉症長男の虫歯治療!障害歯科に通って完治!病院に慣れるまでの対策とは? 2024年12月15日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 でこぼこ兄弟の長男は、知的障害ありの重度の自閉症児です。 2023年の12月末に虫歯による歯茎の腫れがあり、2024年から歯科で治療 …
子供のこと発語なしの6歳ASDっ子がPECSに挑戦!始め方と習得するまで 2024年12月10日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 でこぼこ兄弟の長男は、知的障害アリの重度自閉症スペクトラム障害です。 7歳になった現在も発語が無く、6歳までクレーンなどで長男の要求 …
生活のこと【実例】シンママ実家暮らしでひとり親手当の対象に!所得の計算方法を解説! 2024年7月13日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 私は、実家暮らしで2人の子供を育てているシングルマザーです。 同居している父が、会社員で就労しているため「母子手当の対象になることは …
障害のこと目を離せないワンオペ自閉症育児:ノイローゼになった私が受けた支援制度 2024年6月12日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 長男は重度の自閉症スペクトラム症です。 長男の発達に関して1歳を過ぎたころから、違和感を感じ始めるようになりました。詳しい記事につい …
障害のこと病院嫌いの自閉症長男の虫歯治療!麻酔で大きな口内炎が発生…! 2024年5月31日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 でこぼこ兄弟の長男は、知的障害ありの重度の自閉症児です。 そして、感覚過敏があり、歯医者を極端に嫌がります。そんな長男は年長の時に、 …
障害のこと6歳の重度自閉症児との新幹線移動!多動やパニック対策を紹介 2024年5月27日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 長男が初めて新幹線に乗ったのは1歳の時でした。当時はまだ小さかったので、こだわりやパニックはありませんでした。 そして、6歳となった …
障害のこと【実例】ハサミが怖い、音が苦手…自閉症長男の自宅での散髪方法について 2024年5月7日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 でこぼこ兄弟の長男は、知的障害ありの自閉症スペクトラム障害です。 感覚過敏もあるので、幼少期から髪の毛をハサミで切ることをとても嫌が …
子供のこと5つの保育園を経験した親が紹介!良い保育園の特徴とは? 2024年4月16日 めかぶ シンママのでこぼこ兄弟 次男は、未就学児の時に3回転園を経験しました。転園理由は様々ですが、園によって、雰囲気が全く違うと感じました。 園や先生と合う、合わ …