シンママのでこぼこ兄弟
  • 障害のこと
  • 子供のこと
  • 生活のこと
  • プロフィール
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • 早期療育をはじめた息子:1歳で自閉症かなと思った特徴や症状とは?
  • 自閉症の睡眠問題にどう対応? 我が家の8つの工夫と対策
  • 【シングルマザーの障害児育児】働きやすい会社・仕事と両立するコツとは?
  • 自閉症の子どもの「感覚過敏」「感覚鈍麻」にどう対応? 我が家の工夫
【聴覚過敏対策】こども用イヤーマフはいつから?嫌がる時の着用のコツ
障害のこと

【聴覚過敏対策】こども用イヤーマフはいつから?嫌がる時の着用のコツ

2025年4月6日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
幼い子どもに父親がいない理由、離婚をどう伝える?【体験談】
生活のこと

幼い子どもに父親がいない理由、離婚をどう伝える?【シンママ体験談】

2025年1月18日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
【実体験】ASD息子の就学準備!1年間のスケジュールをご紹介!
障害のこと

【実体験】ASD息子の就学準備!1年間のスケジュールをご紹介!

2024年12月15日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
自閉症長男の虫歯治療!障害歯科に通って完治!病院に慣れるまでの対策とは?
障害のこと

自閉症長男の虫歯治療!障害歯科に通って完治!病院に慣れるまでの対策とは?

2024年12月15日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
発語なしの6歳自閉症児がPECSに挑戦!始め方と習得するまで
子供のこと

発語なしの6歳ASDっ子がPECSに挑戦!始め方と習得するまで

2024年12月10日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
【実例】シンママ実家暮らしで児童扶養手当の対象に!所得の計算方法を解説!
生活のこと

【実例】シンママ実家暮らしでひとり親手当の対象に!所得の計算方法を解説!

2024年7月13日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
目を離せないワンオペ自閉症育児:ノイローゼになった私が受けた支援制度
障害のこと

目を離せないワンオペ自閉症育児:ノイローゼになった私が受けた支援制度

2024年6月12日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
病院嫌いの自閉症長男の虫歯治療!麻酔で大きな口内炎が発生…!
障害のこと

病院嫌いの自閉症長男の虫歯治療!麻酔で大きな口内炎が発生…!

2024年5月31日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
6歳の重度自閉症児との新幹線移動!多動やパニック対策を紹介
障害のこと

6歳の重度自閉症児との新幹線移動!多動やパニック対策を紹介

2024年5月27日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
【実例】ハサミが怖い、音が苦手…自閉症長男の自宅での散髪方法について
障害のこと

【実例】ハサミが怖い、音が苦手…自閉症長男の自宅での散髪方法について

2024年5月7日 めかぶ
シンママのでこぼこ兄弟
  • 1
  • 2
  • 3
ブログ内検索
めかぶ
7歳の男の子(自閉症スペクトラム)と4歳の男の子を育てるシングルマザーです。自閉症の診断を受けてからのことやきょうだい児のこと、シングルマザーの家計事情など、日々の暮らしの悩みや”でこぼこ兄弟”の育児について配信していきます!同じ境遇の方の情報共有の場として、覗いていただければと思います!
\ Follow me /

よく読まれている記事

アーカイブ
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ 2023–2025  シンママのでこぼこ兄弟